玄奘(602-664)
諸星大二郎『西遊妖猿伝』・明の呉承恩の『西遊記』の三蔵法師のモデル。建国当初の唐は外国への出国を禁じていたが、仏教研究の情熟やみがたく、夜陰に乗じて単身国境を越え出国。西域の高昌国で高昌王の知遇を得て、西域各国への紹介状と往復20年分の経費を獲得。インドに渡ってはヴァルダナ朝のハルシャ=ヴァルダナ王の厚遇を得てナーランダ僧院に留学とつきにも恵まれた。仏教研究と仏典収集の年月を過ごした後に、仏典や仏骨を携え、また陸路帰国の旅に出る。途中インダス川で、仏典をつんだ像が溺死することがあったため、しばらく西域南道の要衝ホータンに滞在して仏典を集めていたが、その名声は唐に及び、唐の太宗は玄奘の帰国を歓迎するとの親書を届けた。国禁を破った犯罪者として出国した玄奘はここに唐随一の名僧として栄誉の帰国を果たすのである。しかしその時、玄奘のインドへの旅を援助した高昌国は、唐に滅ぼされて既になかった。旅行記は『大唐西域記』。