ゴヤ(1746-1828)
スペインの画家。自ら「わが師は自然とベラスケス及びレンブラン卜」と語ったようにフランス画壇の流行とは一定の距離を保った。スペインの宮廷画家となり、1800年作の「着衣のマヤ」と「裸体のマヤ」のようなあぶな絵的な絵も描いて異端審問所に付け狙われたりしたが、1792年に聴力を失って以降は内省的な傾向を強めていたと言われる。その彼の絵に決定的な転機をもたらしたのは、ナポレオン軍の侵入とそれに抗する民衆の反乱、いわゆる半島戦争であった。彼はナポレオンの兄ジョセフが国王となってもなお宮廷画家の地位を保っていたが、その地位を失う危険と、聴覚を失った身の不自由をおして、スケッチブックを手に戦場に出て、その悲惨さを嘔吐を繰り返しながらも克明に描き留めていった。その成果はフランス軍による反乱民衆の処刑を描いた大作「1808年5月3日」や、死後刊行された版画集「戦争の惨禍」に結実した。晩年には悲観的傾向を強め、“聾者の家”と名づけた自宅の壁に、「わが子を食らうサトゥルヌス」のような不気味な“黒い絵”の連作を残した。